#吉祥寺に住みたいーDecor Interior Tokyoがプロデュースするお部屋紹介 第2弾!
2021.07.08


先の記事でもご案内しました通り、2021年7月でDecor Interior Tokyoは吉祥寺に移転して1周年を迎えることができました!
(只今1周年祭開催中ですので、その内容はこちらをご覧ください)
吉祥寺店1周年ということで、リベストさんとのDIY賃貸企画も1周年を迎えました!

2020年、Decor Interior Tokyoが吉祥寺移転してから始まったこの企画。
もっと皆さんの住まい選びを楽しいものにしてほしいという願いのもと、吉祥寺の不動産屋さんリベストと一緒にDecor Interior Tokyoがプロデュースした賃貸物件作りに取り組んでいます。
「Decor Interior Tokyo × DIY賃貸」で出来るのは、こんなこと

1)DIY可能物件に住みたい
DIYできるお部屋をお探しの方はぜひ店頭へ!Decor Interior Tokyoでお部屋のご紹介ができます
2)DIYされた物件を見てみたい
Decor Interior TokyoでプロデュースしたDIY賃貸の内覧ができます。もし内装が気に入ってもらえたら、そのまま住んでもらうこともできますよ!
3)DIYインテリアを相談したい
もしDIY可能賃貸に住んだとしても、どんなことから始めたら良いのかわからない。という方はぜひご相談を。一緒に施工するサービスもありますので、入居前から入居後のサポートが可能です!
何もない空間が、お店で販売しているグッズを使ったDIYで「自分好み」の空間になる喜びを、ぜひ体験してもらいたいなと思います。
それでは実際のお部屋を見てみましょう!
さて、今回はお部屋事例紹介第2弾!
2021前半戦もたくさんの素敵なお部屋が生まれました。
(昨年末にも第1弾としてお部屋の事例を色々とご紹介しておりますので、併せて第1弾の記事もご覧ください!)
お部屋コーディネートのご参考に、内覧するような気持ちで楽しんでもらえたら嬉しいです
それではどうぞー!
ここでご紹介した物件は既に入居者さんが決まったものもございます。最新の空室情報は、リベストさんのこちらのページよりご確認ください!
※DIYに関する条件などは、物件ごとによって異なります。詳しくはお問い合わせください。
※写真に写っている家具・装飾品は参考の商品です。家具付きのお部屋ではないのでご了承ください(そのまま購入したい場合は購入可能です!)
01・貼って完成!壁紙や襖紙が主役のお部屋
店頭でも人気の壁紙や襖紙を貼ったお部屋。
毎日こんな素敵な柄を見ながら暮らせたら、思わずうっとりしてしまいそう!



使用している商品はこちら

毘沙門亀甲 小豆

【サンプル商品】毘沙門亀甲 小豆 A4サンプル

毘沙門亀甲 本花色

【サンプル商品】毘沙門亀甲 本花色 A4サンプル

菊七宝 鼠

【サンプル商品】菊七宝 鼠 A4サンプル
02・塗って完成!ペイント壁のお部屋
続いてご紹介するのは、オリジナルの水性ペイントを施工したお部屋。30色のカラーの中からお部屋の雰囲気に合うものを選んで塗っています。
明るいカラーを選べば、お部屋もパッと明るいイメージに。深く濃いカラーを選べば、落ち着いた大人な雰囲気に。
まずは定番の明るいカラーリング




使用している商品はこちら

夏水組ウォールペイント ピスタッシュ
〜

夏水組ウォールペイント テオレ
〜

※廃番※夏水組ウォールペイント クレミュー【2021年11月末 廃盤色】
〜

夏水組ウォールペイント ボワドローズ
〜
ちょっぴり大人な深いカラーリングも



使用している商品はこちら
番外編・出会えればラッキー!?こんなお部屋も!
選べるアクセントクロスの特典や、内装仕様を自分で決められるオーダーメイドのお部屋もあります。インテリア好きの方にとってはとても嬉しい賃貸物件ではないでしょうか!?


例えばアクセントクロス特典のお部屋でしたら、ご契約頂きました後に、Decor Interior Tokyoの店頭にてお好きな壁紙をお選び頂き、その壁紙をお部屋に貼ることができるんです!(貼れる場所は指定がございますのでご注意ください)
Decor Interior Tokyoプロデュースのお部屋、いかがでしたでしょうか。
原状回復が必要な物件、原状回復が必要ない物件、物件によって条件は様々ですが、追加でDIYを行なって住むことももちろん可能。
もっとDIYしたい!そんな場合はぜひ店舗にご来店ください。条件にぴったりのグッズや施工方法のご案内、また、インテリアのコーディネート相談も承ります。

「インテリア」も「不動産」も、どちらも住まいに関わる分野なのにも関わらず、そのどちらも網羅したお店ってなかなかないですよね。「こんなインテリアのお部屋に住みたいから、この物件に決めた!」そんな選択ができるよう、Decor Interior Tokyoでは「インテリア」と「不動産」の架け橋になるようなお店を目指しています。