※こちらの商品は関東近郊へお届けのみのお取り扱いとなります※
対象地域以外のお届けはできませんのでご了承ください。
≪対象地域≫
東京・千葉・埼玉・神奈川・栃木・茨城・群馬送料・納期が確定次第、再度ご連絡いたします。
ご連絡まで数日いただく場合がございますので予めご了承ください。
空間に取り入れるだけで、個性が際立つコーディネイトや便利な暮らしが実現する「カスタムパーツ」シリーズ。
こちらの羽目板は壁や天井を木目で美しく仕上げます。
施工事例
![羽目板 -Panasonic[カスタムパーツ]](https://material-interior.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/image-3-640x426.jpeg)
腰壁に
写真右側の下部分、腰壁として施工。
クロスとの組み合わることで壁面の雰囲気がぐっとレベルアップ。木目の美しさが存分に楽しめるグレージュウォールナット柄です。
使用柄:グレージュウォールナット柄
![羽目板 -Panasonic[カスタムパーツ]](https://material-interior.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/image-4-640x854.jpeg)
![羽目板 -Panasonic[カスタムパーツ]](https://material-interior.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/image-1-640x428.jpeg)
ベッドヘッドと天井に
爽やかなホワイトアッシュを使用。ベッドヘッドと天井に使用することでお部屋に統一感が生まれました。インパクト大のゴッホ柄のアクセントクロスを引き立てます。
使用柄:ホワイトアッシュ柄
![羽目板 -Panasonic[カスタムパーツ]](https://material-interior.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/image-640x427.jpeg)
ベッドヘッドに
こちらもベッドヘッドに使用。塗装できるワイルドーオーク柄にメルドゥニュイをペイントすることでよりオリジナリティのある空間が完成しました。
使用柄:ワイルドオーク柄(夏水組ウォールペイント・メルドゥニュイ塗装)
![羽目板 -Panasonic[カスタムパーツ]](https://material-interior.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/V3A9046-640x961.jpg)
キッチンに
キッチンカウンターの壁面にブルーグレーオーク柄を。
ダイニングテーブルを隣接させることが多いこの面。木目の温かさを感じながら食事をとれるのでおすすめです。
使用柄:ブルーグレーオーク柄
カラーラインアップ
ウォールナット柄
品番:QPS030110TYチェリー柄
品番:QPS030110CYオーク柄
品番:QPS030110EYメープル柄
品番:QPS030110JYホワイトオーク柄
品番:QPS030110WYホワイトアッシュ柄
品番:QPS030110GYしっくいホワイト柄
品番:QPS030110PYブラックオーク柄
品番:QPS030110DVネイビーオーク柄
品番:QPS030110NVブルーグレーオーク柄
品番:QPS030110AVグレージュウォルナット柄
品番:QPS030110GVワイルドオーク柄
品番:QPS030110PV
※塗装対応
商品詳細
サイズ | 95mm ×3950mm ×5.5mm |
---|---|
材質 | t5.5 MDF(F☆☆☆☆) |
表面素材 | 樹脂化粧シート 塩ビシート ※ワイルドオーク柄 |
梱包入り数 | 1ケース10枚 |
施工方法 | 施工説明書はこちら |
施工方法
- ※ワイルドオーク柄についての注意事項※
ワイルドオーク柄はインテリアに合わせて、市販の塗料でお好みの色に塗装が可能です。
注意事項をよくご確認の上ご注文ください
塗装前のご注意事項
●塗装前にアルコール清掃やサンドペーパー等での下処理は実施せず、そのまま塗装してください。
●塗れるドア枠を納入された時、枠の塗装前にクロス( 壁紙)を施工される場合は、塗れるドア枠に接着剤や糊が付かないよう養生処理を施してください。
塗装作業のご注意事項
●扉(枠)の表裏は同じ塗装回数、仕上げを施してください。
●商品開梱後、速やかに塗装を施してください。表面は塗装対応の特殊な仕上げを施しており、埃や傷が付きやすくなっております。開梱後、塗装しない場合は、埃や傷が付かないよう養生をお願いします。
●下記の工程はシートに傷や劣化が起こり塗料が塗布できない、または塗料の剥がれの原因になりますのでお控えください。
・やすりがけ等のペーパーがけ ・シートの引っかき、穴開け
・バーナー等の火あぶり ・ドアの開閉に影響を及ぼす可能性のある著しい盛り上げ塗装●必ず塗料をご使用ください。壁紙やシール等の貼り付けはできません。
●戸当たりクッションや金物、ガラスに塗料が付いた場合は、速やかに拭き取ってください。ドアの開閉に影響が出る場合があります。(採光部のガラスやアクリルに付いた塗料をシンナー系の溶剤で拭き取ると微細な傷が付くおそれがありますのでお控えください。)
●高所への塗装作業にあたって、脚立をご使用される際は、安全に十分配慮して作業を実施してください。
塗料に関してのご注意事項
●一般塗料をお選びの際、可塑剤の影響を受ける塗料はご使用になれません。(ビニルクロス非対応の塗料)
●塗料によって、シート色柄の隠ぺい力に差がありますので、商品塗装前に同梱の試し塗り用シートにて試し塗装を実施して、仕上がり外観をご確認ください。
●塗り方事例は、一例ですので塗料の詳細のご使用方法については、ご購入の塗料メーカーへお問い合わせください。
●油性塗料をご使用になる際は、塗料に記載の注意事項をよく読んでいただき、室内の換気、火災への配慮(火気厳禁)、手への付着や目に入らないような防護などご注意が必要です。
塗装後のご注意事項
●ご使用中に発生した表面傷や塗装の剥がれ、割れについては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
●再塗装される場合は、既に塗装している塗膜面により塗料が付きにくい場合がありますのでご注意ください。
●塗装後、塗料が乾くまで扉の開閉はお控えください。枠や戸当たりに塗料が付着する可能性があります。