decolfaとペイントカラーで秋インテリアを楽しみたい
2018.09.14


decolfaと水性ペイントで作る、秋のコーディネート
ぐっと秋らしい風を感じられる日が続くようになりました。
インテリアも夏から秋へ。
季節に合わせてお部屋の雰囲気も変えていきたい気持ちになりますよね。
こちらの記事ではMATERIALの看板商品であるオリジナルの水性ペイントと、貼ってはがすことができる人気のdecolfaシリーズのグッズを使用した二つの秋スタイリングをご紹介。
ペイントもdecolfaも、どちらもとてもたくさんの色や柄の種類があり、よく店頭で「可愛いけれど、どれを選んだらいいのか。どれとどれを組み合わせたらいいのかわからない!」という声を頂きます。
どちらのシリーズもお部屋に馴染むような色味で作っているので、お好きな組み合わせをしてもらってOK!なのですが、今日はそんなdecolfaとペイントのオススメ組み合わせをちょっぴりご紹介します。
乙女心と秋の空にはガーリーなテイストで
decolfa before→after
こちらのコーディネートで使っているのは、decolfaのガーリーなテイストを集めたもの。
女の人が好きなピンクを中心にコーディネート。でもブリブリにならないのは、少し渋目の赤やレンガ色のような茶色を組み合わせているからです。decolfaのグッズはどれも少しくすんだ色味なので、ガーリーなテイストのものを選んでも、お部屋にすっと馴染みます。
合わせるペイントもピンクやオレンジの中でもくすんだ色味が際立つものをチョイス。
施工事例では家具をピンクに塗っています。
それだと少し可愛すぎる、という方は、ペイントには落ち着いたブラウンや引き締め効果のある濃いめのブラウンをお勧めします。
思い切り渋めも良い、だって秋だから!
decolfa before→after
寝室などにオススメしたいのは、こちらのぐっと落ち着いたコーディネート。decolfaはタイル柄が色々揃っているのですが、その中でも渋めのブルー系をチョイス。そこにシルバーを合わせて。
部屋の正面でアクセントとなるのは100mmのフレーム。まるで美術館のような雰囲気を演出してくれます。
ウォールペイントも思い切って深めの色を選ぶと雰囲気がぐっとアップします。もちろん部屋の壁全面を塗っても良いですが、どこか一面、アクセントとなる面を塗ると、メリハリがつくのでオススメです。寝室なら、写真のようにベッドの背面にくると良いですね。
グリーン、ネイビー、パープル、と秋のインテリアにぜひ挑戦して頂きたい色が揃っています。