のりを入れて使います(粉のりの場合はこちらで溶きます)
ネット付きなので余分なのりを落とすことができて便利です
コーナや細かい部分にのりを塗る際に使用します
広い面はのりを均一に塗るため、ローラーで塗っていきます
壁紙を貼った後、空気を抜くために使います
壁紙をカットする際に、角の線出しを行うために使います
壁紙の切りしろをカットする際に、定規のように当てて使います
壁と壁紙の圧着や、つなぎ目の圧着に使います
セット内容
※商品内容は写真のものと異なる場合がございます※

①なで刷毛 | 壁紙を貼った際の空気抜きで使用 |
---|---|
②バケット ③ネット |
ネットを使用するとローラー刷毛に均一にのりをつけられて、施工中の持ち運びにも便利です。 |
④ローラー ⑥ハンドル |
ローラー:15㎝幅・毛足13㎜ ハンドル:ローラーをセットして使用してください |
⑤刷毛50㎜幅 | ローラーではのりが塗りにくいところにのりを塗る際に使用します |
⑦ジョイントローラー | 壁と壁紙の圧着、つなぎ目の圧着に使用します |
⑧カッター | 壁紙のカットに使用します |
⑨竹べら | 壁紙をカットする際に、角の線出しを行うために使用します |
⑩地べら | 壁紙の切りしろをカットする際に、定規のように当てて使用します |