まずは、どんな柄があるか見てみませんか?
輸入壁紙と言われても、どんな柄があるの?という方はまず全ラインアップをどうぞ!MATERIALが自信を持ってセレクトしたオシャレな輸入壁紙たち。お好きな柄はありましたか?
自分でも貼れる。海外のウォールペーパー。
映画をみていて、素敵な空間に憧れることってありませんか。日本の家とパリやロンドン、NYの家どこがいったい違うのでしょう。答えは簡単、壁が白くないんです。様々な柄と色の組み合わせによってその素敵な空間たちは構成されています。
あなたの家の壁紙も脱白壁してみませんか。

好きな色と好きな柄をさがして、ファッションのようにおうちの模様替えを楽しみましょう。最初に準備するものは壁紙施工セットと好きな壁紙だけ!
あとは、あなたのお部屋で、心地よい音楽とともに壁を彩る時間を楽しんで。
壁紙の他に準備するのはこちら

壁紙の施工道具10点セット

壁紙貼り5点セット

【壁紙貼り】壁紙用のり-強力タイプカベ紙用のり 400g

【壁紙貼り】壁紙用のり-強力タイプカベ紙用のり 800g

【壁紙貼り】壁紙用のり-フリース製カベ用粉のり 25g×2

【壁紙貼り】壁紙用のり-フリース製カベ用のり 700g
How to ーさあ、貼ってみましょう!

①壁の高さを図って壁紙をカット
天井までの長さを測り、10センチほど余裕を持ってカットしましょう。②粉糊をぬるま湯で溶かす
ぬるま湯に、少しずつ粉糊を入れていきます。
ダマになりやすいので、ドバっと入れないように注意です!③壁に糊を塗っていく溶かした糊を、部屋の奥の壁から塗っていきます。
※素材が紙もしくはビニール壁紙の場合は、壁紙に糊を塗ります。塗った後、馴染むためにオープンタイム(待機時間)を設ける必要があります。④1枚目の壁紙を貼る
いよいよ・・!上下に5㎝ほど余裕をもって、壁に貼っていきます。
下まで、空気の入らないようになでハケでならします。⑤2枚目の壁紙を柄合わせで貼る
柄がピタッと合うよう、①と同様に余裕を持って壁紙をカット。
④と同様に貼り終えたら、ジョイントローラーで整え、ハケを使ってカットします。
⑥完成です!
あっという間に完成なのです。
真っ白な壁面が、パッと華やかになりました。
剥がせる糊を使えば、賃貸でもできるなんて!
でも本当に自分でできるか自信がない、、、という方はWALPAがつくった紙質・施工場所毎に動画を見られるので是非見てみてくださいね!