当店で人気の取っ手やフック、再入荷品が続々入ってまいりました!
ちょっぴり変わった個性的なものや、可愛くてインテリアのポイントになるアニマルモチーフのもの、お気に入りのものを見つけて、ぜひひとつインテリアに取り入れてみませんか!?
店頭でもよく聞かれる取っ手の替え方やポイントもご紹介していますので、ご参考に◎
あっという間にできる簡単なDIY、まずはここから!ぜひぜひ挑戦してみてください!
まずは定番のノブ型取っ手
キャンディーみたいにコロンとした定番のノブ型タイプ。人気柄が再入荷しました。ブルー系とモノトーンカラーのタイプなので、どんな家具にも合わせやすいですよ!
手やネクタイ、こんなモチーフみたことない!?
こちらは個性派取っ手たち!なんのモチーフかわかりますか!?手やネクタイ、オリジナリティ満載のかたちです
やっぱり可愛い、アニマルモチーフ
フックの中で不動の人気を誇るアニマルモチーフ。お部屋の中にひとつあるだけで、なんだかほっこりするんです。
入荷と共に沢山の方にお買い求めいただく人気のウッドバードフックも再入荷しております!
取っ手DIY・Howto
-スタッフが実際にやってみました!

今回取っ手のチェンジを行ったのは、スタッフの自宅にあったこちらの棚。
元々は木の取っ手がついています。

まずは裏側を確認しましょう!
既存の取っ手がどのようについているかをチェック!このようにネジが見えるタイプの取っ手であれば簡単に替えられます。
ネジが見えないタイプの家具もありますので、ご注意を。

プラスドライバーでくるくる。
元々付いていた取っ手が簡単に外れました。

左側がついていた取っ手、右側が今回新しくつけようと思っている取っ手。
ここではネジの長さをチェック!
今回の取っ手はどちらもネジの長さがほとんど同じだったので問題ありませんが、稀にネジの長さがとても長かったり短かったりするものも。
ネジの長さが異なっているとうまく付かないことがありますので事前の確認をオススメします。

ネジの太さもチェック!
今回、新しくつけるネジの方が若干太かったので、棚の扉に空いていた既存の穴が少し小さく、キリで穴を大きくしました。
小さめの取っ手を交換したい場合は、こちらも事前の確認をオススメします!

さあ、取り付けです!
ここからは外した時の手順を逆に行うだけ。

裏側もくるくるとネジを回せば、、、

あっという間に完成!!
時間にしてひとつおよそ3〜4分。棚の雰囲気も一気に変わって大満足です!
皆さんも是非やってみてくださいね