実はカンタン。お菓子をつくるようにタイルを貼ろう。

憧れのモザイクタイル。色も素材も柄も、つくられた国によってそれぞれの雰囲気がでます。
床に、壁に、家具に。貼りかたさえ覚えれば面白いつかいかたがたくさん。
アクセサリーを楽しむように、おうちにもモザイクタイルのアクセサリーをつけてあげましょう。

お菓子づくりに似ているタイル。
水を入れて混ぜて、クリームのような目地をつめて。
はい、乾けば出来上がり!
必要な道具について
お好きなタイル/接着剤/目地剤
くし目ゴテ兼用ゴムべら/スポンジ・タオル(一般品)

①貼る面をきめて接着剤を塗る
天板のサイズを確認し、必要なタイルを割り出しカットしていきます。ちょうど良い大きさにならない場合はモールディングなどで枠をつけましょう。
大きなタイルより小さなタイルのほうがカット不要で位置の調整が簡単です。

②位置を確認しながら貼る
接着剤を混ぜて貼りたい面にくし目ゴテで塗りどんどん貼り合わせていきます。

③接着剤が乾いたら目地を埋める
接着剤がしっかり乾いたら、今度は目地剤をつくりタイルの上からゴムへらで目地をつめます。
詰まっていないところがないかよく見ましょう。

④少し乾いてきたらスポンジで表面の目地剤を塗らしたスポンジでやさしく拭き取ります。
また少し時間をおいて完全に乾燥する前に表面の薄い白い膜をスポンジとタオルでゴシゴシきれいにふきとりましょう。
この瞬間が気持ちが良く出来上がり!

形も色も大きさも、色々あります。
MATERIALではたくさんのタイルをご用意しております。
ぜひお気に入りのタイルを見つけて、お気に入りの場所に使ってみてください。
施工サービスもご紹介しております。
お気に入りのタイルを見つけたけど自分で貼るのは不安…。
そんな方には施工サービスもご紹介しております。
(地域限定となりますのでご了承ください)
◆モザイクタイル張り◆
目安金額:40,500円+タイル代
サイズ:2㎡まで一律
