#ドアはファッション ー夏水組プロデュースのドア「クラフトレーベル」のある暮らし
2020.05.15


弊店をプロデュースします夏水組がパナソニックと一緒に作ったドア CRAFT LABEL〈クラフトレーベル〉
試作に試作を重ね、ディティールにこだわった全く新しいドア。デザインやパーツにこだわるだけでなく、塗ったり、貼ったり、飾ったり、自分で好きな色や柄にカスタマイズもできるドアなんです。


そんなクラフトレーベルのコンセプトのひとつ「ドアはファッション」
自分の服や靴、アクセサリー、身の回りのもので自分のカラーを表現するように、ドアのディティールで自分らしい住まいを実現しよう。お気に入りのドアがある暮らしで、住まいをもっとポジティブに、という願いが込められています。

インスタグラムの「#ドアはファッション」タグには、素敵な施工事例がたくさん。この記事では「クラフトレーベル」のインスタグラム公式アカウントにアップされている施工事例の中からいくつかピックアップして「#ドアはファッション」な暮らしをご紹介します。
1・この色さえあれば!
おすすめナンバーワン・ネイビーオーク柄
比較的取り入れやすいカラーでありながら、おしゃれに決まる「ネイビーオーク柄」
空間をばしっと決めてくれる、イチオシカラーです。

「つなぐドア」
リビングとダイニングを結ぶ大きな引戸は空間をつなぐシンボル!
ネイビーオーク柄とクリアなガラスのコンビネーションはベーシックなデザインだから、どんなお家にも馴染みます。
また、クリアなガラスデザインは閉まっているときでも家族の存在を感じることができます。
location:東京都調布市 リノベーションマンション

「ガラスと光」
ネイビーオーク柄で存在感のあるドア
ドアノブは波形形状のオフブラック色を採用しており、大人っぽい表情が際立ちます。
採光部に採用されているチェッカー熱処理ガラスはアンティーク感を演出しつつ、ガラスの光沢感も味わえるデザインです。
光を優しく包み、上質ながらどこか温もりを感じます。
location:東京都 KI様邸

「コントラストの魅力」
寝室からクローゼットに繋がるドアにはネイビーオーク柄の引戸を設置。
クラフトレーベルでは扉と枠を同じ色にすることができることも魅力のひとつです。
落ち着いたカラーリングながら白壁とのカラーコントラストによってドアが際立つ素敵な空間に。
引戸にすることにより寝室に開き戸より有効なスペースを作り出すことができます
location:S様邸
2・その余白が頼もしい
塗ることもできる・ワイルドオーク柄
数あるカラーの中で「ワイルドオーク柄」は唯一塗装が可能な柄。
そのままでも味のある木目調を楽しんでもらえますが、いずれ「塗ることもできる」という余白が、暮らしに楽しみを与えてくれます。
まずは無塗装の風合いを楽しむ

「ベーシックを愛する」
ワイルドオーク柄のドアは、どんなインテリアにも寄り添ってくれます。
クローゼット付きの書斎とも調和して、洗練されたおしゃれな空間を演出してくれます。
取り付けられた波型のドアハンドルはワイルドオーク柄と合わせるとナチュラル感が出るので、女性に人気のポイント。
location:東京都目黒区 リノベーションマンション

「変化って楽しい」
ワイルドオーク柄のシートを使ったドアは木の質感によって温かみを与えてくれるので、寝室の扉に最適。
また時間の経過とともに色を塗り重ねることも可能です!
ドアの色を変えるたび、部屋のコーディネートが一段と楽しくなりますよ
location:東京都調布市 リノベーションマンション

「子供部屋のキャンバス」
子供部屋に採用したワイルドオーク柄のドア
真っ白の壁にナチュラルだけど印象的な木目が際立ちます
CARFT LABELのドアは塗料を上から重ね塗りすることができるので子供の成長と共にペイントを変えていくことができます。
小さな頃のドアは可愛い色だったけど、自分の好きな色が決められるようになったら好きな色に。
子供の成長と共に、子供と一緒にドアの色を選んで一緒にペイントって素敵ですよね。
色を自由に変えられる「余白」が毎日を一層ワクワクさせます。
オリジナルのカラーや風合いは塗装後のお楽しみ
そして塗った後の事例がこちら!圧倒的な存在感はオリジナルのカラーリングだからこそ。

「スーパーパステル」
圧倒的な存在感を醸し出すピスタチオカラーのドア
シンプルな部屋でも一気に明るくユニークな空間に変身します。
トレンドのカラーに合わせて、上塗りできるのもクラフトレーベルならではの魅力
好みが変わりやすい方でも安心!?
location:白金台

「キュートな北欧テイスト」
男らしい「ワイルドオーク柄」のドアを塗装によってイメージをがらりと変えた事例がこちら
木目を残しながら塗装でできる「オイルステイン塗装」でホワイトカラーをペインティング
北欧テイストで可愛らしいドアが完成しました。
どんなドアも塗装の方法によって無限の可能性を生み出します。
location:愛知県 N様邸

「圧倒的、存在感」
どんな場所でもひと際目を引く赤いドア
はっきりとした色は空間のアクセントになります
ヴィンテージ感のある赤色は個性的な色使いをアクセントに、お部屋全体のコンセプトに
沿って空間を演出しています。
お部屋のそれぞれの部位ごとに色やデザインを変えながら、楽しむことができるのがクラフトレーベルのドアの特長でもあります
location:東京都 赤坂レジデンス
3・壁とのコントラストで魅せる
上級モノトーンカラー
男女問わず人気なのはモノトーンに仕上がる「ブラックオーク柄」「ホワイトアッシュ柄」
どちらも真っ白・真っ黒ではない技ありのカラーリングです。大人なブラックオークや清潔感溢れるホワイトアッシュ、どちらがお好みですか?

「コントラストと言う名の美しさ」
濃紺の壁に映えるホワイトアッシュ柄のドア。
採光部の質感にあわせた鏡とプレートが空間のアクセントとなりアンティーク感を演出
壁とのコントラストをしっかり出すことで、ドアの存在感が際立ちます
location:東京都 中野区

「白と黒のコントラスト」
こちらはクラフトレーベルのドアが2種類並んだ空間。
左側のホワイトアッシュ柄のドアには、ブラックフレームを使い、モノトーン調を意識!
右側のブラックオーク柄のドアでは、カッコよさを表現
ご主人の男前なテイストが好きという好みにもしっかり答えてくれます
全体から細部までこだわった白と黒のコントラストが素敵です。
location:京都KA様邸

「日常の中の非日常」
「ブラックオーク」と呼ばれる上品なカラーを採用し、寝室がまるでホテルのようなプレミアム空間に
クールな雰囲気の人にはぴったりのドアですね
ゆったりくつろげる空間づくりにも、ドアの存在は大きいのです
location:東京都 ローザ赤坂
番外編・オリジナルペイントとの組み合わせを楽しんで
先程登場した塗装できるタイプ「ワイルドオーク柄」は、当店オリジナルの水性ペイントで塗っていただけます。「ドア×ペイント」のおすすめコーディネートをご紹介。
組み合わせ1万通り以上!
必ず見つかる「私だけのドア」
ちなみに事例の端に書かれている「MF」や「LH」などのアルファベットはドアのデザインの型番です。クラフトレーベルの面白さは、そのデザインの充実度。

ドアデザインは、大きく分けて、「採光タイプ」、「パネルタイプ」、「洗面・トイレタイプ」があります。
カラーは8種類から、アンティークな魅力を再現した採光部は7種類から、更にドアノブも、質感・カタチにもこだわったバリエーション豊かなラインアップから、たくさんの選択肢の中から選んで頂けるんです。
組み合わせ合計1万通り以上の中から「これだ!」というものを見つけ出してみてはいかがでしょう。